2017年まとめ
2017年もあと1日、ということで、今年のまとめをしてみようと思います。
今年を一言で表すと、「挑戦」だったかなと。
インド留学を決め、インド大使館に通い、インドに来て、インドの寮に住みながら、インドのヨーガカレッジに通い、インドの伝統的ヨーガを、インド人の先生から、インド人の友人とともに学ぶ。
部屋から一歩出れば、インドの現実が待っている。
ドアをあければ、誰かが入ってこようとする。
1人は入れば、すぐに6人ぐらい入ってくる。
いつ出かけて、いつ帰ってくる、何を買ってる、何をどれくらい食べてる、みんな興味深々で、食事が少なければ「what’s happen??」と同じ質問を5人以上に聞かれる、、、
体重測定では、体重計に乗った瞬間10人くらいに囲まれて、「Sokoは○○キロだー!」と公表される、、、
プライバシーという言葉はここにはな
いようです。
悪気がないのは重々承知なのですが、日本で育った私にとってプライバシー問題はギャップが激しく、適応するまでに時間がかかりました、、、
でも感謝すべきは、時に失礼なリアクションになってしまった私に対して怒ることなく、徐々に理解してくれたこと、、、
文化の違いをお互いに徐々に理解し合えて、今は概ね良好な距離感が保てているように思います、、、(もちろん時には、え?っとなりますがw)
メンタルバランスを保つのに、毎日プージャに参加することがとても役立っています、、、今では不可欠状態です、、、
ヨーガの実習では、アーサナ(姿勢)、プラーナヤーマ(調気法)、クリヤ(浄化法)を中心として朝晩毎日2回のクラスがあります。
アーサナは毎日基本的には同じパターンで、基本的な姿勢をこれでもかというくらい練習します。私にはこれが合っていて、難しい姿勢を練習するより簡単なものを繰り返し行うことが、身体的にも精神的にも変化を感じるとこに役立っています。
もちろん徐々に難しい姿勢も練習しており、最近はマユラーサナ特訓中です、
プラーナヤーマは、クラスでの練習に加え、自主練朝晩80ラウンド4ヶ月が過ぎました、おかげさまで横隔膜の動きがずいぶんとスムーズになり、
調子は良いです、、、
クリヤは、インドではおなじみの「塩水飲んで、吐き出して胃を洗浄」から始まり、専用のチューブを使ったり、2メートルの布を食べたりしています、
始めは思った以上に大変でしたが、今となっては、余分な痰がとれて、スッキリ爽快!こちらも自主練含め週3回ほど継続中、
座学は、毎日2コマの授業と、図書館での自主勉強、
2コマと聞くと、少なく感じるかもしれませんが、内容もディープだし初めて聞く言葉が沢山、、、さらに英語の苦手な私は授業を録音して、聞き直しながらノートに書起す、英語の参考書を読む、英語で先生に質問する、英語で試験の解答を書く、、、
英語問題は未だにつきまといますが、どうにかこうにか乗り越えつつ、
内容については、とても楽しんでいます、
パタンジャリのヨーガ哲学、サーンキャ哲学、中世のハタヨーガ、心理学とヨーガ、価値教育とヨーガ、、、
自分を理解するのに「あー、そういうことか」と目から鱗がポロポロ落ちること多々ありです、、、
長いような短いようなこの6ヶ月、
休日もほとんど地元のマーケットで買い物済ませて、休息と勉強、
長期休みも、韓国人の友人と寮に留まり、勉強、
勉強するために、気分転換して、呼吸法して、ご飯食べて、勉強に戻る、、
(のわりには、テストはごく普通の点数、、、w)
でもこのルーティンがとても気に入っています、、、集中するのに最適の環境だと思っています、、
来年は早速1月1日から1週間、集中的なヨーガの実践(チャンティング、プラーナヤーマ等)が始まります、、
そして4月の期末テストを乗り越えたら、終業式、
その後はそのままインターンシップに突入します、、、
始めに「挑戦」としましたが、何に挑戦してるのかというと、インド留学に対してではなく、その経験を通しての自分自身になのだと思います、、、
それぞれの経験のなかで、何を学び、何に気付き、どう変化していくのか、、それをインドという地で体当たりで挑むといった感じでしょうか、、
インドでの留学生活を支えてくださっている先生方、友人、先輩、家族、
本当に心から感謝しています、、、
貴重な日々、
1日1日を大切に、毎日の学びを心に染込ませていけるよう過ごして行きたいと思います、、、
0コメント