インド留学記: インド・オンラインヨーガ事情 第2弾 KDHAM編
さてインドではエリア別にロックダウンが始まる中、こちらプネーはロックダウンの延期5月17日までの延長が決まりました。
5月の予定であった期末試験も一旦延期の予定です。
もはやロックダウンは1ヶ月半、さらに大学寮によるダブルロックダウンによって週に1回か10日に1回のスーパーを除いて、ずっと寮の中で過ごしています。
が、結構愉しく寮のみんなと過ごしています。
ムスリム組はラマダーンが始まり、全体も少し静かになっています。
さて今回は、インド・オンラインヨーガ事情 第2弾 KDHAM編について紹介していこうと思います。
カイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所Kaivalyadhama Yoga Institute
https://kdham.com/
こちらインドマハーラシュトラ州、ロナヴァラという場所にあるヨーガ研究機関です、そして付属のカレッジとヘルスケアセンターが併設されています。
私自身もこちらの付属カレッジのCCY6週間コース(2014)、オンラインコース、DEYd 9ヶ月コース(2017-2018)卒業、さらに施設内のヘルスケアセンターと哲文学研究の部署で各4ヶ月のインターンを終えています。
もはや自分の故郷のような親近感がある場所です。
※CCYは現在4週間
カイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所は、1924年にスヴァーミー・クヴァラヤーナンダ(1883-1966)によって創立されました。当時非常に曖昧であったヨーガ分野について、科学的な研究を行いその効果や根拠を明らかにすることで、より多くの人にもヨーガを広めるきっかけとなった近代ヨーガの出発点とも言える場所です。
カイヴァリヤダーマのロゴの下には、
「ヨーガの伝統と科学が出会う場所/Where Yoga tradition and Science meet」というキャッチフレーズが付け加えられています。まさにその通りですね。
ちなみに、現在私の通っているプネー大学のヨーガ学科においても、特にヨーガ哲学やハタヨーガの分野ではこちらの出版するテキストを中心に参照しており、数あるヨーガの参考図書の中でも、信頼度抜群です。
さてそんなカイヴァリヤダーマ・ヨーガ研究所のオンラインクラスの紹介です。
もちろんこれまでにも多くのビデオがYou Tube配信などされているのですが、コロナ渦によって始まったシリーズにまずは注目。
3月22日 「気持ちを落ち着け、免疫を向上させる練習」 カイヴァリヤダーマのCEOスボードティワリ氏自らのビデオクリップから開始されています。
3月30日 「静寂の音の探求」
4月1日「活気と休息のためのヨーガの練習」
4月3日「トラータカ クリヤ」
4月4日「83歳の父がヨーガの練習によってコロナから回復したレポート」
4月6日「マントラ・ジャパ」
4月8日「バレーカル先生とのヨーガセッション」
4月9日「糖尿病のためのヨーガ」
4月10日「子供のためのヨーガ」
4月11日「背部/背骨のためのヨーガ」
4月12日「ボーガル先生との瞑想」
4月16日「免疫を上げるハーブティーの作り方」
4月19日「パタンジャリヨーガ哲学」
4月23日「賢くあれ、さもなければ…」CEOスボードティワリの対話
4月30日「ヨーガ、自然療法、アーユルヴェーダ、精神医学を通したホリスティックな健康」
日替わりでインストラクターやスタッフが担当しています。平均して大体が20分程度になっています。
ここからは有料ではありますが、ワークショップ等の情報です。
5月1日、2日の2日間は、ボーガル教授による「クリヤ・ヨーガ」のワークショップ。2日間(それぞれインド時間16:30-19:15)、各日2回のセッション、ディスカッション、QandAで構成されています。価格は2000ルピー。満員御礼のようです。
5月5日-7日の3日間はムンバイ校のラヴィ・ディキジット先生による「ヨーガとバランスのとれた食事」のワークショップが予定されています。
3日間 各日17:00-18:30の90分、価格は1500ルピーとなっています。
またさらにこの期間中、カイヴァリヤダーマではオンラインコースが70%オフの大特価、通常ヨーガのオンラインコースUSD350,そしてアーユルヴェーダ399USDのところ、両方合わせて USD200!
https://kdham.com/yoga-instructors-course/
これは嬉しいキャンペーンです。
さらにはこれだけでは留まらず、通常寮に住み込みで行う4週間のコースをオンラインでやってしまおう!という取り組みもあります。
5月2日からなので、本日から開始ですね。スケジュールを見ると分かる通り、朝7時から夕方6時までオンラインでの講義、実習が続きます。
何人くらいが受講しているのかも気になるところです、、、
さてさて色々なアイデア・工夫によってYou Tubeライブ配信、そしてオンラインコースの充実しているkdhamからも目が離せませんね。
しかしぜひコロナが終息した際には、直接kdhamに行ってあの環境の中で実習したいものですね…。
それまではあるもので我慢、笑。
0コメント